HOME › スタッフブログ

スタッフブログ

春の空間作り

2012年02月16日

仕入れ先がある銀座。
打合せを終えるとすっかり夜。



サンプルを一生懸命練る。
テーマは頭の中で決まっていてどう表現するか。



ユニオンジャックの

2012年02月12日

これはモリスでユニオンジャックのクッションカバーを作っています。
ほつれも上手く使っています。
今年のロンドン行って見たいなあ。



最近

2012年02月11日

最近のお店はこんな感じ。
仕入れたものもこの空間に並べていきます。



うどん流れる

2012年02月10日

7日朝一の飛行機で東京へ。カーテンや生地の打合せ。
リバティのTさんとNさん。似合う色を良く知っていて素敵だなあと思う。


8日、9日ビッグサイトで展示会。
歩く、名刺交換、注文の繰り返し。
9日夜高松空港着。手荷物受取レーンはうどんが流れてきます。
香川が好きだと思う瞬間。



Gilliam

2012年02月04日

リバティプリント春夏の柄'Gilliam'でMさんがシュシュ&シャツを作りました。
自分でお裁縫ができていいな。



外の仕事

2012年02月03日

お客様宅での打合せが続きます。
どんなカーテンが付くか楽しみ。



プリーツスクリーン

2012年02月01日

今日はプリーツスクリーンを取付けしました。
透け感がいい感じ。



春へ

2012年01月26日

四国も寒い。雪国のことを思うとたいした事は無いですが。
店の中は春のディスプレイ。



土間

2012年01月23日

戸を開けると土間があって、つっかけを履いて、ちょっと腰掛けて・・・、
というのも憧れます。
そんな伝統を上手くモダンにデザインされたお家にバーチカルブラインドを取り付けました。白熱灯のほんわか光にクリーム色がいい感じです。
下の写真は金沢の江戸時代から続く麹屋さんを撮らせていただきました。
土間、おくどさん、囲炉裏、隔たりの無い昔の日本がありました。
DSCN6338DSCN6340









DSCN6232DSCN6234









DSCN6233DSCN6235


裾の始末

2012年01月21日

最近は出窓のレースのカーテンもシンプルなものが人気。
ただますっぐ縫うだけより2色使いにして
モカ色のレースを裾に2,3㎝つけました。
DSCN6102DSCN6103







DSCN0299


このページの先頭へ