HOME › スタッフブログ

スタッフブログ

TOKYO

2008年09月05日

昨夜 3日間の東京出張から帰ってきました。お昼も食べずに広い広いビッグサイトを歩き回り、気になるブースに通っては商品をチェック、説明を受けます。お店にこんなのがあったら ウチらしいなとか、次の季節はこんなディスプレイをしようかとかと考えます。また会場だけではなく青山や銀座などでの新商品の打ち合わせ、もう来春用の発注をします。仕入れたいもの全部を入れるわけにはいけないので、足し算したり引き算したり。ほかにショールームでの商品知識の勉強などをしていると、コーディネート中のあの方に こんなのどうかなと考えてみたり・・・。このように東京での仕事はいろいろ考えすぎて頭がパンパンです。
夜、東京で働く友達と会いました。四国の私には初挑戦のモツ鍋屋さんに連れて行ってくれました。おいしい~!頑張っている姿に刺激を受けます。
地方から東京に出て働くたくさんの人たち、何か夢を持って上京する若者達、出張にやってきて刺激を受けふるさとで頑張る人たち。東京がいろんな人々で成り立っていて 人を惹きつける理由がいっぱいわかった気がします。
(写真は出張道具。名刺や資料入れる袋、東京の電車の地図、入展証などです)(優)
道具


野いちご

2008年09月01日

46f8989a-s.jpgインテリア雑誌の付録にワイルドストロベリーの種が付いてきました。ムーミンと一緒に育てることになっています。東京出張から帰ってきたら 芽が出ているといいな。(優)


そろそろ

2008年08月31日

夏のラグから、そろそろシャギーのラグに模様替え。
でも、この窓辺のちょっとカーテンの裾があたる位置が一番好きだ!
DSCN0966DSCN0970


トルコから

2008年08月30日

この土日はサンメッセ香川で絨毯の展示会があります。トルコから織り子の女性が来日、きめ細やかな絨毯を実演で織っています。目に見えない程の速技と、下書き無しで糸で柄を描いていく様子は素晴らしい!私達も少し体験させてもらったのですが・・。もちろん上手くいかなくて「イトガモッタイナイネ。」と流暢な日本語で言われました。(優)DSCN1115DSCN1118









DSCN1117


遊ぶ

2008年08月29日

香川の情報誌「いーな」に載せて頂きました。テーマは「カーテンで遊ぶ」。上手く遊べたかな。香川の土地に人に暮らしに こんなにおだやかな「風」が吹いていたことを気づかせてくれた本です。よく見ると私が載っとるよ(優)
DSCN1086DSCN1089


苺泥棒

2008年08月27日

最近のスタッフのリバティプリントの着こなしです。
(左)Tさんのワンピースは「苺泥棒」という名前の生地です。インディゴブルーが似合います。(右)リバティの中では わりと大柄なたんぽぽ柄をギャザースカートに。ピンクの小花が舞う「ローレン」。重ね着して秋も活躍しそう。

DSCN1083DSCN1085






DSCN0868


長電話

2008年08月24日

5edc8b62-s.jpgデンマークの電話台付きのベンチを ウィリアムモリスの「デイジー」で張り替えしました。小振りでレトロで 長電話したくなりそう。(優)


2008年08月23日

DSCN1078DSCN0986






(左)スタッフのKさんが履いているのはスウェーデン「ヨブス」の生地のサボ。今も1色づつ染めて作られます。お店でも販売中。
(右)おや、クッションの柄の中にYさんの靴がある。キュートですね。DSCN1075


仕事で愛用している「カンペール」のワンストラップ。足を揃えるとリボンになります。(優)


2008年08月22日

 暖炉のあるお部屋。葉っぱのクリーム色のレースとサーモンオレンジのカーテンにしました。レールも暖炉の素材感に合わせています。
IMG_3004IMG_3003






 話は変わりますが 昨夜と一昨夜のソフトボール 大泣きでした。(優)


2008年08月21日

旅で必ず利用する駅の話。
このホームで行けるんかなとか、どきどきわくわくしながら乗り込みます。
DSCN0204停電





(左)ロンドンの地下鉄プラットホームに続く通路。世界で初めて地下鉄が通った大都市の駅の様子は、古い映画を見ても今と変わらない貫禄が有ります。サブウェイでも無く、メトロでも無くTubeと呼ばれています。顔がチューブみたいだからです。利用者の多い駅、ピカデリーサーカス
(右)巨大なヴィクトリア駅。写真の向こうの方、停電が起こりました。カフェも営業ストップで バーガーショップに殺到。
メトロマルセイユ






(左)パリの地下鉄階段口の看板。アールデコなデザイン。
(右)早朝のマルセイユTGV駅。寒くて眠いけど冒険心でいっぱいです。(優)


このページの先頭へ