スタッフブログ
1997年 布物語の歩み
2020年09月08日
壁紙、床材、カーテンの下請けのお仕事を頂きながら、
自宅の仕事部屋→プレハブ倉庫→事務所社屋と少しづつ成長させてもらい、
父はオーダーカーテンの世界をもっと皆様に
お届けしたいと専門店を起ち上げることを決意。
まだ田んぼの中だった今のレインボーロードに土地を決めて
1997年に布物語が誕生しました。
仕立てた実物大のカーテンサンプルを何千点もご覧頂くのが、
当時の四国では無いシステムでした。
オープンの準備は大変な思いを
携わる誰もがしました。
学業の傍ら、アルバイトで店番、接客をしていましたが、
何もわからず先輩のインテリアコーディネーターさんに指導して頂きました。
出来ないのが悔しくて影で泣いたりしていました。
今思えば、若い私にこんなに奥深い正解のないお仕事、出来なくて当たり前だったと振り返ります。
写真は生まれ育った高松と、
準備に父達が何度も訪れた東京の写真
布物語の歩み 1975年
2020年09月06日
布物語は今年9月で23周年を迎えます。
そして母体である
有限会社インテリアかつたは創業45年。
こんなに長く多くの皆様に支えられてきたことを思うと
感謝でこみ上げてきそうな思いです。
何回かに分けて布物語の歩みを書き留めたいです。
(お聞き苦しかったら申し訳ないです)
内装業の会社を立ち上げた父、
それを支える母を見て私達兄弟は育ちました。
小さい頃の遊びは父達の仕事道具である
カーテンレールにランナーを走らせて遊ぶこと。
壁紙クロスのサンプル帳を見るのも好きでした。(続)
小さい秋
2020年09月05日
お店に小さい秋が訪れました。
リバティプリントも秋色に染まります。
ライナー
2020年08月22日
今あるカーテンの遮光性を高めたい時、遮光ライナーという方法があります。
フラットな遮光生地丈夫にコードが縫い付けてあるので、既存のフックに引っ掛けたら出来上がりです。
再入荷!
2020年08月03日
最近のお客様やスタッフのリバティプリント
春にすぐに完売したあの生地も再入荷しました!
ささ和紙の力
2020年07月28日
お店で目を引く色鮮やかなファブリックより
シンプルなのに縁の下の力持ちのような存在。
ささ和紙の自然な力に取り憑かれる人は多数。
蒸れないスリッパや靴下が好きな人、
夏の寝具はこれで無いと乗り切れない人、
化学の力を借りない紫外線カットが嬉しい人。
アレルギーの原因を吸着してくれるカーテンも。
ささ和紙はどんな切り口からも力強く応えてくれます。
光入るレースカーテン
2020年07月24日
リビングにフジエテキスタイルのカーテン。
光を含むレースがなびく時、美しくて
今日も無事にカーテンが吊れて良かったと
心から思います。
インテリアコーディネート
2020年07月17日
お店では雑貨やカーテンを販売、
そしてお家へ伺いインテリアの打ち合わせで
毎日お店を行ったり来たりの日々です。
写真は壁紙の施工写真
カーテン以外にも美しい輸入壁紙から新築、
リフォーム用のクロスも手掛けております
いつもリバティ
2020年07月13日
お客様をお迎えするお店でも
暑い阿波おどりも快適だから
いつもリバティ!
自分達で仕立てました
エイジレスリバティ
2020年07月09日
リバティ展に来て下さった素敵な着こなしの皆様。
とっても素敵で、皆さまご自分に合う一枚を選ばれていることやお仕立ての技に感動し、勉強になります。
そして、小さな赤ちゃんから、少しお姉さんになった可愛い女の子、同世代の皆さん、こんな風に年を重ねたいと憧れる先輩方まで、リバティがエイジレスであることに驚き、魅了されています。