HOME › スタッフブログ › 記事一覧
スタッフブログ
- 焼きカレー 2016年06月08日
北欧エーケルンドのキッチンクロスや くったりした風合いのリネンを飾り 梅雨を爽やかに過ごします。 布物語で扱いもあり とても気に入...
- ミルクコーヒー 2016年06月03日
たった2日間の滞在でもあのエネルギーに圧倒され、得るものの多い東京出張。 スウェーデンの新しい柄やくるくる天然カールのウールのシ...
- 鯨に交代 2016年05月27日
ころころ、ぷにぷにした感触が好きだった リバティのマットもお嫁に行き 今年のリバティ展も無事に終了致しました。 来て下さった皆様と...
- 動く夏 2016年05月25日
ここ数年の夏のディスプレイ 他の季節とはテーマを替え 躍動感、行動力、爽快感が表現できるように努めています。
- くま笹 2016年05月19日
布物語で長く取り扱っているささ和紙製品。 ささ和紙とは古くから生薬として使われていたくまささを 和紙に漉き込み、糸にして織り、編...
- 蛍舞う 2016年05月18日
高松も温度が上がり 初夏のような陽気です。 和のコーナーには 蛍やめだかのタペストリーを飾って 涼を取り入れています。 摩周湖の息を...
- ユニホーム 2016年05月15日
今日もリバティで出勤しています。 ひまわりの柄が印象的な'Small Susanna' は 小さい子から大人まで大人気 お母様のお仕立てやボタンな...
- お仕事リバティ 2016年05月13日
本日もたくさんのご来店ありがとうございました。 好きな柄のリバティを着てお仕事するの楽しい。 明日も新しいディスプレイをしながら...
- 初夏の雑貨 2016年05月12日
リバティ展は23日まで続きますが 他の布や雑貨も入荷中です。 スウェーデン・エーケルンドの初夏の柄の上に置いているのは デンマークの...
- リバティ展スタート 2016年05月11日
本日からリバティプリント展がスタートしました。 生地のカット売りのお客様が多く、完売の柄もございます。 どんなものに変身するのか...
- 5月11日よりリバティプリント展 2016年05月10日
明日からリバティプリント展です。 特別価格の生地やお仕立てを用意してお待ちしております。 スタッフもリバティを身につけてお待ちし...
- リバティプリント展2016年 2016年05月08日
2016年5月11日水曜日より リバティプリント展を開催します。 いつもより反数が増えます。 お仕立ては混雑が予想されますので お早めにお...
- 知床 2016年05月06日
お仕事の責任と提案で心も体もいっぱいの日々が続いたら 合間で旅を計画します。 「手付かずの北海道が見たい」 「さいはての地を踏みた...
- 登り窯 2016年04月29日
リネンのクッションカバーにモノグラム刺繍をお入れできます。 富士山の麓で、昔ながらの織機でふんわり織り上げるリネン。 量産品と比...
- 節目 2016年04月21日
長くこの仕事をさせて頂いていると ありがたいことに 古くからの友人達のカーテンをお仕立てすることも たくさんあります。 転勤、結婚...
- 家畜 2016年04月14日
酪農の国からも雑貨を仕入れているので 当たり前のように家畜のモチーフがお店に居ます。 写真の小ヤギ達は お酒のあてにハムやチーズを...
- クロテッドクリーム 2016年04月13日
イギリスから持って帰ってくれたものの続き。 クロテッドクリームを頂いたので 早速スコーンを焼きました。 あつあつのスコーンにクリー...
- ハリーに会いに 2016年04月09日
イギリスに勉強に行っていたスタッフのSさんから 貴重なお土産が! 本場ハリーポッターワールドのパスポートです。 ハリーポッターが大...
- 菜の花 2016年04月08日
檸檬のような菜の花のような壁は ウィリアムモリスのペンキの色からとった壁紙。 アクアブルーのレースカーテンをギャザーに仕立て 白く...
- 優しいクロス 2016年04月07日
バスケットの中の目隠し、 小窓のカーテン、 テーブルコーディネート・・・ アンティーククロスの優しい色合いや模様を見ると 植物を愛した...
- 桜のトンネル 2016年04月06日
晴れた火曜の休日 桜のトンネルをくぐりに行きました。 徳島の桜は川が似合います。 これは現実の世界なのか 幻想なのか・・・ それくらい...
- ナンバー 2016年03月18日
子供達が作ってくれたうさぎや マラソンのメダル。 大事なものを楽しみながら片付けたい。 お店でも家でもフックや棚板を活用しています...
- 地の花 2016年03月16日
ダイニング。 コーナー壁に貼ったモカ色の壁紙は カーテンの色を意識して選びました。 川とお雛様が美しい山郷で買った桜を挿しました。...
- 春のカーテン 2016年03月05日
春の便りのように3月 水彩画家、伊藤尚美さんのカーテンが布物語にも届きました。 一枚の布なのに 春の匂いが漂って来そうな草花のデザ...
- ラナンキュラス 2016年03月02日
まだ寒い3月の始まりはセーターの下で春を楽しみます。 リバティのブラウス'Margaret Annie' の新色でブラウスを作ってもらいました。 ...
- 青 2016年02月27日
冬の縮こまった筋肉を解き放ちたいせいか 海や川のように雄大な青にも 魅力を感じるようになりました。
- FIKA 2016年02月26日
'FIKA' スウェーデン語でコーヒーやお茶を楽しむ時間のことだそうです。 エーケルンドのキッチンクロスにも FIKAを楽しめるようなデザイ...
- 祖母からのお雛様 2016年02月18日
大人になって初めてお雛様を飾りました。 生まれた頃、祖母が用意してくれたもの。 ずっと忘れたかのようにお仕舞いしていて 顔も見なか...
- ムーミンチョコ 2016年02月17日
バレンタインデーにもらったムーミンのチョコレート 仕入先で頂いたヒヤシンスも本当に良い香りに 咲いてくれました。
- 日本一 2016年02月12日
東京へ向かう早朝、 空気が澄んでいると 雲から顔を出す富士山を見ることができます。 どんな仕入れをして、どういう店になっていくか ...
このページの先頭へ