スタッフブログ
バスケット
2009年05月27日
お部屋に、お出掛けに、お片づけに。バスケットの季節。
左上 フィンランドのモミの木のバスケット。職人さんも減り貴重なもの。
右上 オーガニックマーケットで買った大活躍バッグ。大切すぎる存在。
左下 リバティで作ったルームシューズは マリアージュバスケットに入れて。
左下 通勤バッグ。古いナンバープレートを赤革紐で持ち手に結んでみた。
産地直送
2009年05月25日
トマト、ズッキーニ、アスパラ、カリフラワー。布の中の夏野菜がいっぱい届いたよ。スウェーデンより産地直送です。(優)
クッション
2009年05月24日
クッションは簡単にイメージを変えることができます。形や飾りを付けたりと様々な印象です。今はリネンのクッションが一番人気。
W
2009年05月23日
厚地のカーテン+レースのカーテン以外にもいろいろW付けは可能です。
左上 シルエットシェード+厚地カーテンのダブル
右上 ロールスクリーン+ロールスクリーンのダブル
左下 厚地シェード+レースカーテンのダブル
右下 レースシェード+厚地カーテンのダブル
ミステリーハンター
2009年05月22日
学生の頃は ミステリーハンターになりたかった位、歴史や地図が好きな少女でした。そのまま大人になったので 読む本は歴史を題材にしたものが好きです。ヴァチカンの歴史に触れた「天使と悪魔」は原作が興味深く 映画も(ストーリーが多少はしょられていましたが)スリルがありおもしろかったです。
貝
2009年05月20日
梅雨入り前の じめっとした暑さです。なので今日は海を感じる貝をお店で探します。(優)
レースと貝のタッセル。麻のカーテンが似合う。
スペインの貝が浮き出た食器。冷たいパスタが食べたくなる。
やさしいリバティのシャツに貝のボタン。星の形に糸が通ります。
ヒトデやウニ、巻貝の断面。簡単に夏の部屋作りができるよ。
ありがとうございました。嬉しいです。
2009年05月18日
リバティプリント展にたくさんのご来店を頂きありがとうございました。人気の生地は完売になりご迷惑をおかけした場合もあるかもしれません。皆様が素敵なお洋服や小物などを作られてると思うと嬉しく思います。布物語でお仕立てのご注文頂いた方も、楽しみにしててくださいね。
今は店内は次のディスプレイにかかっています。(優)
リネンの三角ショールが可愛いのでテーブルに置いてみた。
家並みのテーブルランナーが可愛いので洗濯ロープに吊ってみた。
アイアン
2009年05月17日
刷毛で塗った壁と アンティークのランプが印象的なお家に ブラス色のアイアンレールを付けさせていただきました。すっきりとしたロールスクリーンは ニッチの素敵なディスプレイを主役にさせるシンプルなミルク色。御代を手作りの外国の新聞封筒で頂き、全てが心温まるお仕事でした。(優)
高山
2009年05月16日
旅のお話の最後は高山。
丸い玉は 造り酒屋の看板「酒ばやし」。杉の葉でできてます。
インテリア。吹き抜けになっているのは盆地の夏の暑さ対策と採光のため。
隣と軒や高さが揃っていることが 美しい街並みの特徴。
最後の写真は 標高3000Mを超える穂高の山の中腹辺りで標高2000M。5月でも雪を見たのは初めてです。ナルニア国みたいです。(イギリスの物語)
上高地
2009年05月15日
2日目は長野の上高地へ。本当に美しい風景に出会うと何も言えません。(優)
大正池。焼岳の溶岩などが梓川を堰き止め池になった。
研究道を歩きます。野うさぎが出てきそう。
田代池。池に木が繁えている光景がこの世のものとは思えない幻想に入ってしまいます。いつか池が沼になり湿原になり地になる、無くなる運命の池。
河童橋からの眺め。一番高い奥穂高は雲に隠れてなかなか姿を表さない。