HOME › スタッフブログ

スタッフブログ

ザリガニ

2009年04月19日

温度が上がると 涼やか爽やかなものに目がいきます。布物語の中で探してみたら・・
左上 リネンのサンプル。きれいな名前が着いたきれいな色。
右上 人気の柄’Betsy’のアップルグリーン。再入荷しました。
左下 青を使ったディスプレイ。外国のアイロン台は絵になる可愛さ。
右下 スウェーデンのザリガニが解禁になると短い夏が始まるそうです。
DSCN1820DSCN0843






IMG_0039DSCN1970


餃子

2009年04月18日

昨日はお休みでのんびり過ごすことができました。見たかった映画「おくりびと」を観ました。笑えて、大泣きできて、さすが!な映画でした。主人公夫婦の山形の家のインテリアもいい。家に帰り、餃子をなぜか60個も作りました。残ったのは冷凍です。こんな普通な休日を過ごしています。(優)
DSCN0137


2009年04月16日

仕事中、いろんな箱が必要です。ほとんどお手製です。(優)
左上 ラッピングの材料を入れている箱はモリスの輸入壁紙を貼っておめかしです。
右上 リバティプリントのカラーコピーを小箱に貼ってディスプレイに時々登場。
左下 奈良の麻、中川政七商店の納品ダンボール。昔らしさと、鹿がかわいい。
右下 裁縫箱。これもリバティの生地を貼りました。
DSCN1979DSCN1980






DSCN1982DSCN1978


布物語の家具

2009年04月15日

お客様が使う将来と、お店の雑貨や布達と仲良くなれる家具を考えてセレクトしています。伝統的なデザインのファブリックも多いのでアンティークと、美しい柄のファブリックが主役になれるようなシンプルな家具を意識して取り入れています。(優)
木のオブジェはお家では間仕切りに、お店では いろいろ吊るす使える木。
必要なとこだけが付いたベンチやテーブル。テーブルは重ねたり、2台にしたり活躍。
40マスのシェルフは、小さいものの収納とディスプレイに便利。
はしごのシェルフは、あまり考えなくて置いても様になる優れもの。
DSCN1901DSCN1898











DSCN1896DSCN1843


初心

2009年04月13日

新しいスタッフはお勉強中です。私は問題を作ります。初歩の初歩ですが大事なとこです。自習の間 友人へのプレゼントをラッピングです。(優)
DSCN1973DSCN1971


準備中

2009年04月12日

今月末から始まる あるイベントに向けて準備中。まだ全貌が明らかにされていませんが。
DSCN1962DSCN1964


爽やかさん

2009年04月11日

急に暑くなり、リネンや陽射し除けのカーテン、リバティプリントも爽やかな生地が好評です。
左上 Richardという生地でケープを作った。探偵みたい?でかわいい
右上 Poppy&Daisy。夏の髪を結うリボンに。
左下 好きなのに廃番になった たんぽぽの柄。完売です。


DSCN0857DSCN1944






DSCN1085


2009年04月10日

高松夏日。にっくき紫外線ですが、ファブリック越しに 眩しくも柔かい光を注いでくれます。(優)
クリエーションバウマンのロールスクリーン。
同じくバウマンのレーザーカットのカーテン。継いでみた。
DSCN1956DSCN1960


頭の中

2009年04月09日

満開の桜を横目に、お店は桜の次の季節へ移らなければいけません。
左上 前回のテーマは「桜」。次に頭の中に描くのは 新緑や野菜の初夏の初夏のグリーンのイメージ。
右上 麻のランナーは涼しげで、テーブルを広く、他を惹き立たせる役目。
左下 野菜のキッチンクロスを置いて 爽やかに。でもまだ足りないのでこれから付けたし。
右下 スペインのガラスのボウルやワイングラスを主役に。色ぶれしないことを心がけています。(優)
DSCN1911DSCN1948






DSCN1950DSCN1951


桜休暇

2009年04月08日

この2連休の桜休暇(そんな休みはありませんが、勝手に名付けた)で私はいろんなお花見スポットに出現しました。
上 栗林公園のライトアップ。何度も来てるのにうるうるするくらい感動の美しさ。
中 みろく公園。桜の下でバドミントンをし、屋根に羽を上げて取れなくなる。亀鶴公園の池の中の桜並木道。
下 近所の小さい公園。ベンチでぼおと見る。桜のおしるこ、塩甘くて今の季節の味。
DSCN1925DSCN1931






DSCN1927DSCN1932






DSCN1936DSCN1941


このページの先頭へ