スタッフブログ
春フェア
2013年02月26日
春の雑貨いろいろ届いてます。
写真はフランスのジャムポットやタルト皿をアンティークと一緒に合わせてみました。
今日一日、明日日からのフェアの準備にがんばりました。
梅や桃
2013年02月23日
桃の節句を迎えるご家族の和室に
プリーツクリーンダブルタイプを施工しました。
障子のような白さのプリーツに部品の色はブラックを選びました。
八幡さんの境内の梅が咲きました。
次の休みにでも
栗林公園の梅も香りに行きたいです。
リバティ×リネン
2013年02月21日
たくさんあって迷う春のリバティプリント。
上はカフスと襟をリネンにしたシャツワンピース(Speckle)
下は丸首と後ろボタンをパープルのリネンにしたワンピース(Saeed)
Y入り
2013年02月18日
今日は雨降りの中、
古いカーテンの取外し、取り付けに出発。
体や頭は濡れますが、Yのイニシャルの今治タオルがあればいいのです。
(今治に行かないと刺繍できないそうです、ごめんなさい)
ついでにキッチンクロスも。これは10年使っているが
びくともしない。
そのついでにバッグにも。このバッグは仕事用にもう一個ほしい。
世界で1個になると思うと刺繍を入れてしまう・・・。
野田池チョコ、豚チョコ
2013年02月17日
会社のバレンタインデー。
レールやブラインドなどの
取り付けなどで無理を聞いてくれたり
営業で外へ出向く仲間達へ。
ご近所あらきさんの野田池チョコ。
豚は幸運を運んでくれるそう。
蹄や鼻の中に幸運の豚さんが数匹います。
信楽
2013年02月11日
新しく届いたのは信楽焼の器。
手に包んだ時のどっぷり感や、焼き絞めた濃い色と粉引色が好きです。
イエロー×ブルー
2013年02月09日
春のディスプレイ。
北欧のキッチンクロスと合わせた太陽のようなイエローのクロスは
フランスの老舗リネン’アレクサンドラチュルポー’。
出会ったことのないような発色と質感です。
東京行きの空から。
歩きたくなるような雲。
春探しに東京へ
2013年02月08日
心配していた雪は積もらず、元気に東京から帰ってきました。
初日はリバティジャパンで打合せ。
いつも素敵にリバティを着こなしています。
一番上の写真は春夏柄でうちのお店で作りました。
帰り道の銀座の街。
東京の空気に触れることはお店のことを考える刺激になります。
高松空港に到着、うどんが廻っていた荷物受け取りは
小豆島オリーブと船が流れてきた。
出張前は
2013年02月04日
お気に入りのBagに荷物を詰め込んで東京へ仕入れの旅に出ます。
春の布、家具、雑貨を探しに・・・。
出張前のうどん!
節分
2013年02月03日
節分です。
今年の恵方は「南南東よりやや右」ですって。
それってどの辺??
お庭で咲いたムスカリやローズ。
お雛様と一緒にディスプレイ。
春が来ることを教えてくれる。