施工例
仕切りカーテン
2017年12月27日
断熱の効果も期待して、少し厚めのレースカーテンをお部屋の仕切りに取付しました。
左写真は、カーブレールの施工となりました。
カーテン&タッセル
2017年12月21日
高松市内のマンション。
お嬢様のお部屋にスパンコールのカーテンを掛けました。
タッセルもクリスタルのようなきらきら輝きがあるものを選びました。
お勉強や遊びのお部屋が毎日輝きで満たされますように。
シェードとレースカーテン
2017年12月18日
リビングにプレーンシェードとレースカーテンを取付しました。
天井にシェードをつけることで、お部屋をより広く感じることができます。
レトロな幾何学柄の生地は川島織物「アイム」のもの、レースはオリジナルです。
北欧デザイナーのカーテン
2017年12月15日
リビングにツインシェードを取り付けしました。
生地はサンゲツのSC3281。スカンジナビアン・コレクションの中の1つで、マイルドなカラーのリーフ柄をコットンライクのベースにプリントしたファブリックです。カーテンも良いですが、柄を平面で楽しめるシェードがおすすめです。
傾斜天井にバーチカルブラインド
2017年12月14日
写真では分かりませんが、実はこのバーチカールブラインドは少し窓に向かって低くなっている傾斜天井に取付されています。羽の開閉などに問題等もなくスムーズに取付することができました。やはり天井から取付すると見栄えもさらに良くなります!
柄も波柄でクロスと合っていました。