HOME › 施工例

施工例

カーテンのリターン仕様

2017年01月22日



丸亀市Y様邸のリビングにカーテンをつけました。
分譲地の一画のため、プライバシーを守るために色々と工夫しています。

レースは遮熱糸を使用した東リのボイルレース。やわらかい質感のレースでありながら、遮熱効果と外から見えにくい効果もあり、機能性とデザイン性を兼ね備えた万能レースです。

また、ドレープカーテンをリターン仕様にしています。リターン仕様とは、カーテンのサイドを10㎝くらい長めに作り、レールにリターン金具をつけてサイドにカーテンを回すことです。
こうすることにより、光漏れを防ぐ効果と、何より部屋の中から見てもカーテンのサイドをすっきりとさせることができます。リターン仕様はオーダーカーテンならでは。おすすめです。


バーチカルブラインドセンターレース

2017年01月21日



三木町のM様邸のリビングにバーチカルブラインドをつけました。
こちらはニチベイのラフィーの生地3色を使ってカラーコーディネートしています。
ラフィーの生地は人気のグレイッシュな色が揃うので良く提案しています。
今回は間にレースの入ったタイプにしたので、プライバシーを守れて安心です。


ウィリアムモリスのクッション

2017年01月05日


ウィリアムモリス'ARTICHOKE EMBROIDERY'(アーティーチョークエンブロイダリー)で
クッションカバーをお仕立てしました。
シルクの光沢感を生かした真紅に近いブレード(4辺囲う)は
カーテンアクセサリーを専門に扱うパリ’Houles’社のロープ。
アーティーチョークをセンターに来るよう何度も計算し仕上がった別格品。


ツリーのロールスクリーン

2016年12月28日


ダイニングにツリーのレーザーカットが施された
ロールスクリーンを取り付けました。
程よい抜け感と主張しない程度のかわいい柄が目に留まります。
時々鳥が木にやって来てますよ。


リネンカーテン

2016年12月17日




リビングの大きな窓にリネンカーテン。透け感のあるレースカーテンと、生成色のドレープカーテンをフラットスタイルでお仕立てしました。リネンの生地は季節によって自然に伸び縮みを繰り返します。ありのままの姿と共存する楽しみは、自然素材ならでは。
大きな窓を全開するために、ドレープは片開きに。房かけはTOSOのマグネットタイプを使ってますので、自由に位置を変えて楽しめます。


このページの先頭へ