HOME › 施工例

施工例

フラットなレールキャップとインナーレース

2014年02月13日


インナーレース。
レースがお部屋側です。
透け感があり柄が浮き立つようなレースを選ぶことがポイントです。
垂れ壁が降りてきているのでレールの先は長いものより
フラットなシンプルなものを選びました。


ミカエルマスデイジーのプレーンシェード

2013年12月23日


800㍉×2000㍉位の細長い窓に
プレーンシェードを取り付けました。
選んだ生地はウィリアムモリスのミカエルマスデイジー。
何十年も日本で人気のある柄です。
インディゴの枝と茜色の実だけで表現されているのに
深く吸い込まれる魅力があります。
モリスのカーテンもいいけど
アートのように柄を生かすシェードも
おすすめです。


ブルーベルのシルエットシェード

2013年12月21日

リビングにハンターダグラスのシルエットシェード
'Blue Bell'という色を取り付けました。


光のさじ加減に
美しい、といつも思う。


女の子のお部屋

2013年12月07日

こちらは女の子のお部屋です。
きれいなピンクのドレープカーテンに、透け感のうつくしいオーガンジーのレースを重ねました。
軽やかで、かわいらしいお部屋になりました。


クッションもオーダーしていただきました。
イギリスのカップケーキ柄のクッションに、カラフルなフリンジをサイドにつけることで、
お部屋のアクセントになっています。


レースをお部屋側に

2013年12月06日


デザイン性のあるレースをお部屋側に
無地のドレープを窓側に
レースの透け感を感じる時と
厚地の色でレースが染まる時、
2パターンのデザインが楽しめます。



このページの先頭へ