HOME › 施工例

施工例

モリスのカーテン

2023年10月22日


リビングのカーテンの掛け替えのご依頼を頂きました。
カーテンとシェードがある空間ですが、川島織物セルコンのウィリアムモリス(MM5907)ハニーサクル&チューリップと、同じく川島織物セルコンのレースを提案致しました。


ざっくりとした大らかな表情と、緻密さのコントラストが美しいドレープで、高級感がありながらもナチュラルな雰囲気に仕上がりました。それはコデマリの花をモチーフにしたレースがさりげないアクセントとして引き立ててくれているからです。


レースカーテンで部屋を広く

2023年10月21日


リフォーム後のリビングにレースカーテンを施工しました。
レースはフジエテキスタイルのFA1814(ヴェガ)NLをお勧めしました。
二重サッシにする事で、断熱効果も高くなる事と明りを取り入れるため、あえてレースのみにして存在感のあるレールにする事で引き締まった印象を与えてくれます。
房掛けはタッセル一体型のアームホルダーを使用して、一体感が生まれています。


カーテンで空間作り

2023年07月24日




リフォーム後の寝室にカーテンを付けさせていただきました。
ドレープはPASAYAのRIVIERAという生地で、朱に近い赤にゴールドのリーフ柄が映えるカーテンです。ダークブラウンの装飾レールの雰囲気にとても合っていて、素敵な空間になりました。




子供部屋には、川島織物セルコンのウィリアム・モリスのブレアラヴィットを。
これから先、大きくなっても使い続けられるようにと、素材、柄にもこだわって選ばれました。
パープルの壁紙にも合うブルー系で、レースのドット柄が可愛らしさを演出してくれています。
レースは、マナトレーディングのAMYです。



ノーマンのハニカムシェード

2023年07月09日



今まではロールスクリーンで生活されていたお客様。
夏の暑さを何とか軽減したいということで、色やサイズが豊富なノーマンのハニカムシェードのツインタイプをご提案しました。
ハニカム構造が作り出す空気の層が断熱壁となるので、夏は日差しを遮り冷暖房効率を高める効果があります。今回はより効果を高めるために遮光タイプをセレクト。
コンクリート壁のスタイリッシュな雰囲気にぴったりの「ミネラル」というお色が、お部屋全体に温かみをプラスしてくれます。


アコーディオンカーテンで間仕切る

2023年06月26日



↑施工後



↑施工前

以前、ご新築時にカーテン一式をご注文いただいたお客様。
今回はお子様の成長に合わせて、子供部屋を2部屋に仕切りたいとご相談いただきました。
ご提案したのはタチカワブラインドの「アコーディオンカーテン」の表裏の生地を変えられるリバーシブル仕様。
写真では分かりにくいのですが、お子様それぞれにお好きな生地をセレクトしていただきました。開け閉めも楽で、いつもお互いの気配を感じられるオリジナルの個室の完成です。


このページの先頭へ