施工例
外付けロールスクリーン
2023年06月16日
デッキとポーチにNichibeiの外付けロールスクリーン「ソヨカ」を
お選びいただきました。
家の外で陽射しを遮ることで、効率的に熱を遮断します。
日陰を作り出すことで、心地よいそよ風のような涼しさが生まれます。
冷房代の節約も出来ます。
採光性と透視性に優れるので、お部屋の中は適度に明るく、中から外の風景が見え快適です。
シンプリーモリスの壁紙
2023年05月27日
モリスの壁紙の中でも人気の高い「いちごどろぼう」のデザイン。
濃紺ベースのクラシックな色合いのものが一般的に知られていますが、今回はお家の雰囲気に合わせて、柔らかなセージグリーンとパウダーピンクの配色が印象的な、シンプリーモリスシリーズの「いちごどろぼう」をお選びいただきました。
私も大好きな色の組み合わせで、壁紙を主役にするために窓周りは調光ロールスクリーンでシンプルにまとめました。床材、壁紙、窓周りが程よいバランスでまとまった素敵な空間に仕上がりました。
クジャクのカーテン
2023年05月25日
海外スタイルの素敵なお部屋のカーテンをご注文いただきました。
壁紙はモリスカラーの「グリーン」。こちらに合うお色ということで、補色のピンクを合わせました。
「Beaumont」という英国ファブリックの中から、「peacock」というクジャクを描いたカーテンを気に入っていただきました。クジャクの柄が大柄なので、小窓のシェードは同じシリーズから「Chrysler」のピンク色をセレクト。扇形の模様がまるでクジャクの羽のような素敵なファブリックです。
グリーンとピンクの色合わせが絶妙で、素敵な夢が見られそうな寝室に仕上がりました。
フロントレーススタイル2
2023年04月30日
約20年前にご新築されたお客様。20年経つとカーテンも傷んでくるもの。
今回はLDKのレースカーテンを中心に掛け替えのご提案をさせていただきました。
まだ使えそうなドレープ生地をベースにしてご提案させていただいたのが、マナトレーディングの「オクタヴィア」(残念ながら現在庫終了後、廃番予定)。伸び伸びとした模様がおおらかで私の大好きな生地の一つです。ただ、かなり大柄なために今までご提案しにくかったのですが、こちらのLDKは、上部が吹き抜けているためにゆったりとした空間で、「これだ!」と思いご提案しました。思った以上の仕上がりで、お客様にも喜んでいただきました。
次回は、写真には写っていない吹き抜けの窓のシェード(レース)をご検討中。どんな生地をご提案しようかと、今から楽しみです。
フロントレーススタイル
2023年04月10日
リビングの掛替の依頼をいただきました。
以前もダークオレンジの素敵なレースを使ってフロントレーススタイルを楽しんでいたお客様。
今回もレースを主役にしたいとご来店され、一目で気に入っていただいた五洋インテックスの「サマーヴィル」というファブリック。レモン色のラインで描かれた伸びやかな幾何学柄が印象的で、私も大好きなレースの1つです。
バックに合わせたドレープは、川島織物セルコンのカジュアルなイエローグリーンの無地。
昼も夜も、そしてカーテンもツインシェードも、それぞれの美しさを楽しめる、素敵な組み合わせに仕上がりました。
お写真を撮れなかったのですが、カーテンに合わせて椅子もマスカットグリーンの生地で張替しました。
インテリア好きのお客様。次は玄関マットを・・と、ご自分の好きなインテリアを1つ1つゆっくりと揃えていく楽しみ、私たちも見習いたいものです。