施工例
天井からシェード
2014年05月24日
海を見下ろす高台のお家にプレーンシェードをつけました。
天井から設置したので、生地のたまりを全て窓の上に納めることができます。
景色を主役にするために、生地はシンプルなラインの入ったベーシックなものをセレクト。
何とも心地よい窓辺になりました。
あらわし窓に竹のロールスクリーン
2014年05月11日
お屋敷の丸いあらわし窓に竹のロールスクリーンを取り付けました。
庭と畳が竹の間の自然な光でつながります。
ロールスクリーンのダブルタイプ
2014年05月05日
最近施工が増えているロールスクリーンダブルタイプ。
厚地とレース地を1つのメカで操作できる優れものです。
操作方法も1本のチェーンで2つの生地を操作できるので簡単。
カーテン地で作るダブルシェードに比べるとすっきりとしているのでシンプル好きな方にはおすすめです。
バーチカルブラインドと同じ生地を選べるシリーズもあるので、お部屋をトータルコーディネートすることができます。
シェードとレースの組み合せ
2014年04月30日
リビングから外につながるウッドデッキへの出入りを考えて、プレーンシェードとレースカーテンの組み合せをご提案しました。
レースカーテンなので、昼間の出入りがとても簡単。窓を開けると風に揺らめくレースが軽やか。そして、日差しが強い時にはシェードで光を調整することもできるので、この組み合わせは機能面でもおすすめです。
大開口の窓なので、使い勝手を考えてシェードは2台に分けました。
大きな花柄を生かしたスタイル
2014年04月28日
フリースペースとして使える中二階の窓にシェードをつけました。
柄がとても大きな生地なので、1台につき柄が全て入るように、窓よりも大きいサイズでシェードを作っています。
振り返って見上げると、2階のホールの窓が見えます。
同じ柄で色違いのものを、フラットカーテンで仕上げています。
タッセルにもこだわってみました。レースには、ビーズやガラスを使った軽い感じのものがしっくりとなじみます。