HOME › 施工例

施工例

カーテンアクセサリーいろいろ

2013年08月24日


上はアイアンのカーテンホルダー。
カーテンの束ごと、さっと引っ掛けられるし
アクセントになります。


真ん中はマグネットタッセル。
壁に房掛けを付けなくても
カーテンが留まるし
お花が可憐です。


これは伝統的なタッセル。
同系色にしたり、反対色にしたり
いろいろ考えて選びます。


アーキテラのデュエットシェード

2013年08月17日


和室にハンターダグラスのデュエットシェードを取り付けました。
'プライバシーヴュー'という透明生地と不透明生地が1台で2通り楽しめる設計です。
ハニカム構造の上、アーキテラという蜂の巣が二重になっているので
他には無い断熱効果が得られます。
暑い日に帰宅してからのあの'もあっと感'が
軽減されると好評です。


モリスのフルーツのカーテン

2013年08月15日


リフォームされたお部屋にウィリアムモリスのカーテンを掛けました。
この'Fruits'はモリスの初期の作品で
檸檬や石榴など柑橘系が計算されて並ぶ
ジューシィで 古風ですが洗練された色とデザインが素敵だなと思います。
たっぷりヒダをとって仕上げました。


イタリアの椅子に合わせて。
お客様の素敵なセンスを生かせますよう悩みました。


お花のタペストリー

2013年08月12日


玄関を入って正面にある白い壁。絵を飾る、鏡を掛ける、etc・・・。
今回はタペストリーを取付させていただきました。イギリスのNIKITAというファブリックで、写真では分かりづらいですが全て緻密な刺繍で描かれています。
サイドにオレンジのボーダーをつけることで、タペストリーが強調されています。


島の'ルミネットシェード'

2013年08月04日


瀬戸内海を臨む
リビングの土間に
ハンターダグラス'ルミネットシェード'を取り付けしました。
シャープなのにレースのカーブが優しくて
好きなスタイルのひとつです。
小窓には'シルエットシェード'、同じハンターダグラスの
ファブリックのブラインドです。
違うスタイルですが色を揃えてまとまるように配慮してます。


このページの先頭へ