HOME › 施工例 › ロールスクリーン

施工例(ロールスクリーン)

障子とサッシの間に・・・

2015年11月23日


昨日の続きでプリーツスクリーンのお話をもう1つ。
障子のメリットは、お昼間でも柔らかい光をお部屋に入れることができること。
ただ、「障子を開けてしまうと外から丸見え、閉めると外の景色が見えなくなる・・・」という声もよく耳にします。
こんな時は、障子とサッシの間の2~3センチの隙間に取り付けることができる商品が、タチカワブラインドにあります。15ミリのスリムなレースのプリーツスクリーンを取り付けることで、外からの視線を遮りながら、外の景色を楽しむことができます。



プリーツスクリーンのアップダウンスタイル

2015年11月22日


こちらは、ニチベイのプリーツスクリーンのアップダウンスタイル。
通常は下から上がっていくスタイルですが、さらに上からも下げることもできます。
「お庭の木々の移り変わりを楽しみつつプライバシーを守りたい」というご要望にぴったりのスタイルです。色は和紙調の白色を選ぶことで、お庭の景観を引き立たせてくれてます。



2台連窓スタイルなので、こんな楽しみ方もできます。


ロールスクリーンレーザーカットいろいろ

2015年09月27日




お好きな質感と色の無地の上に
レーザーでカットしたデザインを入れます。


マルチバランス付ロールスクリーン

2015年07月05日


子供部屋にロールスクリーンをつけました。
上部にホワイトのウッドバランスをつけることで、光漏れを防ぐことができるのと同時に、見た目も美しくカラフルで楽しい子供部屋になりました。



スウェーデンのロールスクリーン

2015年04月25日


マンションの一室に
スウェーデンの人気デザイナー、カミラ・ルンドステンさんの
ロールスクリーンを施工しました。
ロールスクリーンは小窓などにつけることも多いけど
こんなに大胆な色使い、デザインなら掃出し窓にしても素敵ですね。


このページの先頭へ