HOME › 施工例 › シェード

施工例(シェード)

シェードにクリスタルの飾りをつけると・・

2014年02月28日

こちらは海の近くの一軒家。ゆったりとした休日を過ごしていただきたいので、
お家に居たくなるような窓まわりをご提案しました。

まずは出窓にプレーンシェード+レースカーテン。良く見るとプレーンシェードのボトムに
キラキラとしたクリスタルが付いています。お天気の良い日は海が一望できるそうで、
太陽の光でキラキラ輝くのが今から楽しみです。

そして隣のダイニングには「デュオレ」と呼ばれるボーダーが美しい商品。シンプルな
ロールスクリーンに、採光ができるブラインドの機能を兼ね備えた優れもの。
アイボリーのやわらかいお色を選んでいただいたので、お外の風景とも良くマッチしそうです。



'ケルムスコットツリー'のプレーンシェード

2013年12月04日


リフォームした出窓に
ウィリアムモリスの'ケルムスコットツリー'を
選びました。
モリスの独特な世界観の大きな木を印象付けるため
プレーンシェードはアートのような感覚です。



アリウムのプレーンシェード

2013年10月28日


イギリス生まれのハーレークイーンの生地で
プレーンシェードを製作しました。
柄はアリウム。


細やかな刺繍、しかも色がグラデーションになっていて
見る人をうっとりさせます。
ダイニングの大きな窓に付けました。


セパレートのプレーンシェード

2013年10月23日


木漏れ日が優しいお庭に面した窓に
プレーンシェードを付けました。
お庭が主役なのでシンプルな生地を選びました。
1台のレールで生地のみが左右分けて使えるセパレートタイプを選びました。


シェードにクリスタルの飾りをつける

2013年10月05日


シャンデリアやクリスタルの似合う素敵なお家にカーテンをつけさせていただきました。

こちらは寝室。小窓にシェードスタイルは一般的ですが、奥様の大好きなキラキラした飾り(トリム)を裾につけました。レースはオーガンジーに繊細な刺繍柄のもので、その良さを生かすために、カーテンスタイルにして軽やかさを出してみました。

オーガンジーのレースをシェードにすることもできますが、昇降のための白いテープを生地の後ろに縫い付けるために、表からテープが見えるのが少し残念なので、個人的にはカーテンスタイルをおすすめしています。



このページの先頭へ