施工例(ブラインド)
ハニカムスクリーン バーチカルタイプ
2025年11月12日
キッチンとダイニングの間にあった引き戸を取り外し、NORMANのハニカム エコスクリーンを施工しました。ハニカムと聞くと上下に動くことを思い浮かべるかもしれませんが、今回は、間口が広い事もありバーチカルタイプを選択しました。その中でもスプリットタイプという両開きにする事で、全開した際のたまりを少なくし出入りしやすく、生活に合わせた仕様にしています。
床に巾木がある為レールと壁の間に隙間が空くので、タチカワブラインドのカマチで塞ぎました。
操作も軽く柔らかい風合いで、お部屋の雰囲気に合ったお色でとても素敵でした。
ハニカム エコスクリーン:NORMAN バーチカルタイプ(縦型仕様)スプリットタイプ
C2115 スターリング
カマチ :タチカワブラインド アコーディオン用カマチセット
ウッドブラインドとカーテンの組み合わせ
2023年11月24日
マンションのLDKにブラインドを施工しました。選ばれたのは、バンブーブラインドのアーモンドで温かみのある色合いです。お部屋を明るくしてくれています。

リビングには川島織物セルコンのウィリアム・モリスのウィローボウ(遮光)にフジエテキスタイルのホヅミを合わせて、ナチュラルな印象を与えてくれています。同じ空間ですが、窓装飾を変えることで違った雰囲気を醸し出しています。

バーチカルブラインド
2023年10月28日
洋室にバーチカルブラインドを施工しました。
選んだのは、タチカワブラインドの「ヴェルタ」です。明りが当たると美しいラインが際立つデザインで、重厚感のあるクロスや家具とマッチしていて、とても素敵ですね。
玄関にはガラスの糸を重ねた「リュース」を。
日の光がよく入る明るい場所ですが、透通す光が柔らかくなり繊細な表情にしてくれています。
客室にはタチカワブラインドのプリーツスクリーンを取り付けました。
生地は「サブレ」です。お菓子ではありません。
コットンやリネンのように温かみのあるざっくりとした素材感が特徴です。おすすめレースとのペアでナチュラルな中にも柔らかい印象を与えてくれます。
ウッドブラインドとレースの組み合わせ
2022年12月25日


今年も残すところわずかとなりました。
今年の12月は大変忙しくさせていただき、施工例をご紹介できませんでした。
素敵な施工例をたくさん蓄えておりますので、また再開させていただきます。
こちらは高層階のマンションのリビング。ほぼおまかせでご提案させていただきました。
リビングの2面がほぼ窓で大変眺望の良いリビングですが、季節と時間帯によっては日差しがまぶしく暑いのを何とかしたいというご要望をいただきました。
カーテンBOXが設置されているお窓でしたので、BOXの窓側にナニックのウッドブラインド、部屋側にレースカーテンを取付しました。ナニックのウッドブラインドは色々な種類がありますが、今回は桐のウッドブラインドをご提案しました。桐の良さは何といっても軽いこと。
サイズの大きなウッドブラインドになると、昇降時の負荷がかかるため、軽さが魅力の桐のブラインドはおすすめです。
ざっくりとしたレースカーテンにはマナトレーディングのタッセルでコーディネート。最近の一押しタッセルです。
リゾート感あふれる素敵なリビングに仕上がりました。
ノーマンのハニカムシェード
2022年08月03日


リビングの大きな掃き出し窓に、ノーマン社のハニカムシェードを取付しました。
午前中の強い日差しを遮りながらも讃岐の景色を楽しみたいというご要望をいただき、トップダウンも可能な「上下コードレスタイプ」をご提案いたしました。ハニカムシェードは断熱効果に優れているため、夏は涼しく冬は暖かく、大変快適に過ごせる機能性も魅力的です。
お客様のお好きな、「讃岐三白」の白色と、「瀬戸内海」の青色をイメージしてコーディネートしています。


